コンビニのバレンタイン2021まとめ(画像はセブンイレブンのチョコレート商品)
セブン-イレブン・ジャパンは1月31日から、チョコレートの祭典「SEVENS Chocolate Wonderland(セブンズ チョコレート ワンダーランド)」を開催し、有名店監修のチョコスイーツをそろえている。
「GODIVA(ゴディバ)」「グテbyセバスチャン・ブイエ」「テオブロマコレクション」「Dari K(ダリケー)」「銀のぶどう」「ミッシェル・ブラン」「ホテルオークラ」「モロゾフ」「メリーチョコレート」など、圧巻のラインナップだ。
その中の1商品、グテbyセバスチャン・ブイエ「フリュイショコラ」(税込1080円)は、フランスのパティシエ、セバスチャン・ブイエ氏が監修したショコラ。フルーツの輪切りを表現した、見た目にも味にも果実を感じられる仕上がり。ストロベリー・オレンジ・スイカ・キウイ・レモン・アップルの6種類をセットにしている。
〈関連記事〉セブンイレブン2021年バレンタインチョコ展開、ゴディバ・モロゾフ・グテ・ダリケー・銀のぶどうなど専門店の味をコンビニで
セブンイレブン グテbyセバスチャン・ブイエ「フリュイショコラ」
ファミリーマートは1月26日から、“Bean to Bar(ビーントゥバー)”シリーズ第2弾を発売。ケンズカフェ東京の氏家健治シェフ監修のもと開発した“本気のチョコレート”「エクアドル・スペシャル」を使用したスイーツ。
新商品として「ふんわり濃厚ガトーショコラ」と「ザッハトルテ」を発売したほか、第1弾で登場した「濃厚ショコラエクレール」「ガトーショコラ」「チョコがけバウムクーヘン」を再販売している。
中でも、復活する「濃厚ショコラエクレール」(税込178円)は、ファミマのデザート週間売上ランキングで1位を獲得した人気商品。クリームにチョコレートを使用した、ワンハンドで楽しめるエクレア。コーティングチョコのカカオ感をアップさせ、濃厚な味わいに仕上げたという。
〈関連記事〉ファミマ「ザッハトルテ」「ふんわり濃厚ガトーショコラ」などチョコスイーツ5品展開、ケンズカフェ東京・氏家シェフ監修“本気のチョコレート”
ファミリーマート「濃厚ショコラエクレール」
ローソンは2月2日から、「ゴディバ」監修の「ビーフカレーパン」などパン・スイーツ4品を、全国のローソン店舗(ローソンストア100除く)で販売している。
「GODIVA × LAWSON BAKERY ビーフカレーパン」(税込280円)は、GODIVA初となる“カレーパン”。カレーは牛ひき肉とビーフエキスで旨味を出し、隠し味にチョコレートを加えて、コク深くマイルドな味に仕上げたという。そのほかにもゴディバ監修商品として、「ショコラパン」「エクレールショコラエトワール」「ショコラドーム ヴァニーユ」を販売している。
〈関連記事〉ゴディバ 初のカレーパンがローソン限定で登場、隠し味・パン生地にチョコレート、「ショコラパン」やスイーツも
ローソン「GODIVA × LAWSON BAKERY ビーフカレーパン」ゴディバ初のカレーパン
また、ローソンでは「モアホボクリム -ほぼほぼクリームのシュー ショコラ-」(税込220円)、「ショコアンヌ -ショコラ&あずきテリーヌ-」(税込260円)などの、チョコレートを使用したオリジナル“新感覚スイーツ”も販売している。
ローソン 新感覚スイーツ「モアホボクリム」「ショコアンヌ」
記事提供元:https://www.ssnp.co.jp/news/distribution/2021/02/2021-0210-1455-14.html
【提携サイト】食品産業新聞社ニュースWEB

食品産業新聞社ニュースWEBは、1951年発の生産・加工・流通・消費を結ぶ専門新聞社の株式会社食品産業新聞社が運営しています。「食品産業新聞」と5つの業界専門日報(畜産・米麦・酒類飲料・冷食・大豆油糧)のほか、月刊誌、ニュースサイトを展開しているユニークな会社です。就活生の皆さまは、食品業界の理解を深めるうえでの情報サイトとしてご参考ください。食品産業のさらなる発展と、食品業界を志望する学生の皆様の充実した就職活動をご支援します。( 食品産業新聞社ウェブサイトURL:https://www.ssnp.co.jp )