スシロー「三貫盛り祭」開催
フェア商品は「本鮪3貫盛り」「サーモン3貫盛り」「天然生えび3貫盛り」「いか3貫盛り」「軍艦3貫盛り」の5種類。
「本鮪3貫盛り」はスシローによると「赤字覚悟」の商品で、鮪の王様「本鮪」の大とろ・中とろ・赤身を一度に味わえる。税別300円。
「サーモン3貫盛り」は人気のサーモンネタを一皿に集めた商品で、定番でシンプルな“サーモン”、皮目を炙った“焼とろサーモン”、脂のり抜群の“とろサーモン”と、異なる3つのサーモンの食べ比べができる。税別150円。
「軍艦3貫盛り」は人気の“ねぎまぐろ”と“いくら”、絶妙な甘みとねっとりした食感が特徴の“甘えび”と、バリエーション豊富な3つの軍艦を一皿に集めた。税別100円。
今回、新たな組み合わせとして登場する「天然生えび3貫盛り」は、歯ごたえも甘みも違う3種の天然えびを一皿で食べ比べできる。えび本来の濃厚な甘みとねっとりした食感が楽しめる定番の“生えび”、プリプリとした食感の“赤えび”、ねっとりとした甘みが特徴の“甘えび”を揃えた。税別150円。
「いか3貫盛り」も、「えび」と同様に歯ごたえや甘みの違う3種類が堪能できるメニューで、定番の“いか”に加えて“真いかみみ”、“やりいか姿”の3貫。税別100円。
今回のフェアメニュー5品は、計15貫を全て食べても税別800円という格安価格。スシローの「三貫盛り祭」は、各種フェアの中でも特に人気が高いという。
以上5種類のフェア商品は、全てテイクアウト(持ち帰り)可能。さらに、フェア商品5種類15貫をセットにしたテイクアウト用「3貫盛りセット」(税別800円)も発売する。
今回のスシロー「三貫盛り祭」フェア商品は全て10月2日発売で、なくなり次第終了。一部店舗では品目・価格が異なる場合がある。
なお、スシローグローバルホールディングスが公表している月次報告によると、スシローの2020年全店売上高は2月まで好調に推移していたが、3月は前年対比90.7%、4月は58.0%、5月は84.8%と、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を大きく受けた。しかしその後は6月103.1%、7月101.8%と前年クリアを果たした。8月は92.5%と苦戦しており、依然としてコロナ禍による厳しい事業環境は続いている一方、一時の深刻な売上低下からは脱している。
記事提供元:https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2020/10/2020-1001-1648-15.html
【提携サイト】食品産業新聞社ニュースWEB

食品産業新聞社ニュースWEBは、1951年発の生産・加工・流通・消費を結ぶ専門新聞社の株式会社食品産業新聞社が運営しています。「食品産業新聞」と5つの業界専門日報(畜産・米麦・酒類飲料・冷食・大豆油糧)のほか、月刊誌、ニュースサイトを展開しているユニークな会社です。就活生の皆さまは、食品業界の理解を深めるうえでの情報サイトとしてご参考ください。食品産業のさらなる発展と、食品業界を志望する学生の皆様の充実した就職活動をご支援します。( 食品産業新聞社ウェブサイトURL:https://www.ssnp.co.jp )