食品企業のインターン最新情報は下記ページからご覧いただけます。
【最新】食品業界のインターンシップ1day 営業企画型インターンシップ
藤商店は「からし酢みそ」や「鍋のつゆ」など、調味料を製造・販売している創業150年の食品メーカーです。
おいしいもの、自信をもってお勧めできるものを、いかにしてお客様にお伝えしていくか。
それをかたちにしていくのが企画であり、提案です。
その企画・提案を実践していくのが、販売を担当している営業の仕事になります。
まだ食べたことのないお客様にどうやって当社の調味料の便利さや味を伝えていくか、日々、企画を行い提案をしています。
インターンシップでは、営業の日々の仕事でもある企画書の作成や販促用POPの作成等、実践に近い仕事を体験してもらう予定です。
このコースでは、チームでひとつのことを考えるグループワークを予定しています。
自分の考えだけでは気づかなかったこと、ちょっとした会話の中から生まれるアイディアなど、藤商店が大切に思っている「チームだからこそできること」を見つけてもらいたいと考えています。
みんなで考えて一つの方法・結果を出すことが実際の仕事にも通ずるやり方ですので、仕事への理解も深まると思います。
最後は営業社員からのフィードバックもありますので、しっかり当社の魅力を知っていただいて、営業の仕事に興味を持ってもらえる内容のコースになっています。
<応募受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました!>
▼関連記事
インターンシップ実施概要
就業体験内容
1day 営業企画型インターンシップ
営業の仕事である企画を学んでいただくインターンシップを行います。
チームでひとつのものを作り上げていくプロセスを知っていただく内容です。
食品業界の理解や当社の仕事内容、当社の魅力を知っていただけるプログラムですので、ふるってご応募ください。≪内容≫
営業企画型グループワーク
新商品の企画書作成や販促物の作成等みんなで考えてひとつのものを作り上げる予定です。≪当日の流れ≫
午前
◆会社説明・営業の仕事紹介
◆グループワーク事前講習
午後
◆グループワーク(営業企画の内容で実施する予定です。)
◆発表
◆営業先輩社員からのフィードバック・質疑応答応募締切日
2018年1月15日
応募の流れと注意点
「1day 営業企画インターンシップ」ボタンよりエントリーをお願いします。
↓
エントリーしていただいた方へメッセージをお送りします。
↓
メッセージに添付されたエントリーシートを記入し、当社までご郵送ください。
≪郵送先≫ 下記問い合わせ先住所
≪期 限≫ 1月15日(必着)
↓
応募者多数の場合、抽選により参加者を決定します。
↓
後日、抽選結果及び当日の案内を当社からご連絡します。参加条件
四年制大学・大学院 全学部対象
※食品・営業に興味のある方を対象とします。
開催地域
福岡
実施場所
藤商店 本社
(福岡市南区老司3-10-24)開催時期
2月1日~20日のうちいずれかに実施する、1日のプログラムとなります。
受入人数
10名程度
報酬
交通費の支給はありません。
持ち物
筆記用具
服装
就業体験になりますので、スーツでのご参加をお願いします。
申込方法
まずはエントリーください。
多くの企業でエントリーに締切日を設けています。興味を持った企業にまずはエントリーをしてみましょう。★出典:job.mynavi.jp/2019/(←最新情報はこちら)
※掲載時の情報と異なる場合がございますので必ず詳細確認の上でご応募ください
image byFreepikによるデザイン